失業保険について

失業保険を受け取ろうと思っているのですが
こんな場合にはどうなるのでしょうか?

アルバイトで雇用保険には2008年7月から2010年5月まで加入しています
1 2ヶ月ごとの契約更新制になっていましたが
会社から5月までで契約を更新しないと言われ契約書にサインしコピーをもらいました
(今も手元で保管しています)
しかし数日前に契約更新を希望しないという書類にサインさせられました
本当の理由は会社の方針でアルバイトを全て解雇するというもので会社都合です

この場合数日前にサインした書類のせいで自己都合とみなされてしまうのでしょうか?


2 離職票が送られてくるのがやめてから10日以上経ってからになるそうです
経済的にきついのでアルバイトをしようかと思っています
1年以内なら受給資格があるような事を聞いたのですが

例えばやめてから他の会社でアルバイト(週5位)で半年程働いた後でも
受給はできるのでしょうか?


初めて受け取るのでわからない事ばかりですがよろしくお願いします
>しかし数日前に契約更新を希望しないという書類にサインさせられました。
これはまずかったですね。サインしてしまった以上会社はそれを主張するでしょう。とりあえず反論してみてください。あなたにも過去の書類のコピーがあるのですから主張は十分出来ます。納得させて離職票は会社都合退職で発行させましょう。会社都合なら給付制限の3ヶ月はつかず早くもらえますから。
バイトの件ですが、以下の通りになっています。自治体によって多少違いがあるかもしれませんから行う場合は確認してください。
給付制限期間(3ヶ月)・・・週20時間以内、月14日以内、金額に制限なし。
給付期間中
1日4時間を超える部分は後に
繰り越される。
例・・・7時間労働で時給800円
の場合で日額が5600円の時、
3時間分の2400円は後に繰り越
される。

4時間未満の場合で基本手当日額
を超える部分は差し引かれる。
(後で受給はできない)

補足を見て
アルバイトをやめた後で申請なら問題なく受給できます。
受給できるのは1年間ですのでその間に全部受給できるような計算でやってください。
最近仕事を辞めたのですが、社員ではありませんが社会保険に加入していました。これは失業保険をもらえますか?


1週間前に退職手続きをしたのですが、未だ離職書類や厚生年金手帳を返してきません。(郵送すると言っていました) 手続きには1週間もかかるものでしょうか。
諸々、やってると1週間くらいかかっちゃう場合もありますね。会社に催促してみてください。
失業給付は、自己都合退職であるならば、1年間雇用保険に加入してたのなら、給付可能です。
但し、3ヶ月の給付制限がありますので、申請したkら3ヶ月半くらいあとに最初の給付です。
失業保険を受給中の就職活動について。今年4月に最後の失業保険を頂きます。

2・3月中に就職を決めたいけど、失業保険を頂きながら就職活動が初めてでよくわからない事があります。
面接をし
て頂いた時、面接先の企業に失業保険を頂いてると伝えるのか??
何か、企業先で書いて頂く事あります?
あの。説明会でこれから どうやって活動していくのかとか 受給金額とか 受給認定日のこととか全部 説明うけるんだけど?
認定日から認定日に何回就活しないといけないとか どういう行動が就活になるのかtか

よだれたらしながらいびきかいて ねてたとしか思えないんだが この類の質問は
現在失業保険貰って生活しています、次の認定日が今月21日で例えば来週仕事決まったらもう貰えないんでしょうか?
残り日は後40日になってます、貰えない場合仕事決まっても給料出るまで一ヶ月以上かかりますよね?でしたら生活出来ませんので凄く悩んでます(;_;)貰えるとしてもいつ貰えるか日にちによってやはり厳しいです…どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
失業認定日より前に入社したら、前の失業認定日から入社前日までの
失業手当は支給されます。

その失業手当も入社と同時に振り込まれるわけではありませんから(いつ
振り込まれるかは就職決定の連絡をした時にでもハローワークに確認を
してください)、最初の給与がもらえるまでは金銭的に少し厳しいかもしれ
ませんね。
失業保険について教えてください。

前々職に4年勤め、毎月残業も60時間以上していました。(残業代の支払いはちゃんとありました。)
疲れ果てて自己都合で9月末に退職しました。
すぐ次の仕
事に縁があり前職で働き始めましたがこちらの会社も毎月残業が60時間以上あり、タイムカードの打刻は朝8時、夜は19時までと徹底されてましたが、実際は朝6時半から夜は21時や22時まで仕事をさせられ毎日サービス残業が4時間以上あり、その分の給料の支払いはありませんでした。
せっかく転職したんですが11月末をもってこちらも自己都合で退職しました。

本題なんですが、失業保険を直ぐに受給することは不可能なんでしょうか?
可能な場合、どうすればいいんでしょうか?
前々職の離職票はあります。前職の離職票は催促していますが、未だに送られてきません。現在失業中なので生活は苦しいです。自己都合で辞めていますが、かなりブラックな会社だったので証拠などはありませんが考慮はしてもらえないのでしょうか?
ハローワーク(どこでもいいんでしょうか?)に離職票をもっていきたくても前々職のはありますが、前職がないので受給の申請はできないんでしょうか?

素人なのでわからないことが多くてすいません。詳しい方、親切な方教えてください。
離職票を提出(求職申込)するハローワークは現在住んでいる住所の所轄署になります。
出来れば証拠があった方が良いですが、口頭だけの説明で会社都合に変更するかどうかには疑問があります。
前職の会社が離職票を発行しないということで、内容証明ではやく離職票を発行することと、未払残業代を支払うことを要求して下さい。あと労働基準監督署に未払残業代があると申し立てをして下さい。そうすれば多少なりとも証拠になると思います。

補足:ご自分で出勤・退勤時間のメモとか取ってませんか?それでも証拠になりますが…。労働基準監督署が受付ないのでしたら、NPO法人労働相談センターに相談して下さい。
関連する情報

一覧

ホーム