出産 補助金について

今 、準社員で働いてます。(ほぼアルバイトです。)です。社会保険などしっかりと完備された所です。

出産を冬に控えており、今月から、勤務日数を減らし数カ月後、退職する予定で、旦那の健康保険の扶養に入ろうとおもってます。

私の、今年の7月までの収入は100万越えておらず、

過去3ヶ月の給料明細を持ってくるか、去年の源泉徴収表(150万越えてます)を持ってきてくれて言われました。

今月から旦那の扶養に入れる場合

退職した後、失業保険は(子育てが一段落した後に再就職の時貰えると書いてあったのですが)、もらえますか?

いろいろと調べているんですがわかりません。 お願いします。
失業保険は最大4年間受給延長が出来ます。
離職票と母子手帳を持ってハローワークで手続を行って下さい。

出産についてはご主人の健康保険から出産育児一時金42万円(産科医療制度3万円含む)を貰う事が出来ます。

※現在は出産費直接支払制度があり上記出産育児一時金分を病院から健康保険に直接請求してもらい、その分を出産費用から差引く制度があります。利用に当たっては産院にご相談下さい。
別居後の国民健康保険加入か健康保険加入かについて。
(状況)
いま現在、家族全員が一緒に国保に加入している。
お互い転居届はだしておらず、住民票の住所は同じ。
離婚は未定で、すでに夫は県外にいます。
①夫が県外に引越し、就職先の健康保険に入る場合、子供と妻(無職で、失業保険受給を検討)は、夫の扶養として健保に入るか、自分で国民健康保険に入ったほうがよいか。
②手続きするまでの間、今現在、加入中の国民健康保険証(1枚に3人分)を夫と妻が、それぞれ使うにはどうしたらよいでしょうか。(貸していつ返ってくるかわからない為)
③住民票上の住所は、同じにしたほうがよいか。別にしたほうがよいか。(税金やその他の手続きのしやすさから)
〉すでに夫は県外にいます。
生活の本拠が移ったのなら、その時点で転出/転入届と国保の届け出をしなければなりません。

別世帯になりますから、原則としては、その時点で国保上も別の単位になります。

1.「扶養されている」というためには夫(敬称略・以下同じ)から生活費を受けていなければなりません。
受けていなければ「被扶養者」の資格はありません。
また、妻が受ける基本手当の日額が3612円以上の場合、年収換算130万円以上の収入があることになり、被扶養者の資格がありません。

2.国保は世帯単位ですから、原則的には別居することを想定していません。
一時的に離れるのなら「遠隔地証」という保険証を発行してもらえますが、一時的かどうかのチェックはあるでしょうね。

3.違法行為について質問しないでください。
昨年6月末に病気により退職し、その後受給期間延長申請をして現在に至ります。
病気が改善してきたので、求職活動をしようと思っていますが4月の1ヶ月間だけ知り合いから仕事を頼まれ引き受けようと思っています。
そこで質問ですが、その場合失業保険の申請は、1ヶ月働いた後でもできるのでしょうか?
また、まだ就労可能証明書を主治医からもらっていないのですが、これは失業保険の申請手続きの際に記入してもらえばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
受給期間延長の申請をしてその期間内に働くことは不正となってしまいます。まだ延長期間中なら働く前に手続きする必要があり、また医師の証明が必要かどうかは安定所に問い合わせて下さい。
確定申告についてお聞きします><

8月に結婚と同時に退職し、現在失業保険をもらっています。
前会社から源泉徴収票は送られてきていますが
退職金の金額が含まれていません。。

①退職金は確定申告するのですか?
②失業保険は確定申告に入るのですか?


また、現在は国保加入です。
だんなが国保の為、扶養にも入れないですし、だんなの会社でやってももらえません。

③国保はだんなと合算された納付証明書が届いていますがこれも必要ですか?

④住民税は確定申告に関係していますか?

⑤生命保険会社からも控除額のハガキが届いてますがこれも必要ですか?


質問ばかりですみません。。。
宜しくお願いします。
①退職金は確定申告するのですか?

通常する必要はありません。

②失業保険は確定申告に入るのですか?

含めません。非課税の所得です。


③国保はだんなと合算された納付証明書が届いていますがこれも必要ですか?

国保は世帯にいる全員が加入します。旦那様は年末調整で控除しなかったのでしょうか。
もし旦那さまの収入が多ければ、そちらの申告で控除を受けたほうがいい場合もあります。

④住民税は確定申告に関係していますか?

確定申告をすることによって、申告書の2枚目が市町村に回されて、住民税の計算がなされます。

⑤生命保険会社からも控除額のハガキが届いてますがこれも必要ですか?

控除できますので使ったほうがいいと思います。
関連する情報

一覧

ホーム