もうすぐ仕事を辞めて失業保険をもらおうと思っているのですが、失業保険をもらいながら、短期間のアルバイトができるという話を聞いた事がありますが、失業保険をもらいながら、短期間でもアルバイトをする事ができるのでしょうか?それは、失業保険をもらう待機の期間でもいいのでしょうか?どれくらいの期間(アルバイトができる日数)ならアルバイトができるのでしょうか?ご存知の方お教えください。
期間じゃなく、貰ったアルバイト料に応じて失業保険が減るんです。
ちなみにアルバイトを内緒で失業保険貰ってると、後で3倍返しじゃなかったかな。
ちなみにアルバイトを内緒で失業保険貰ってると、後で3倍返しじゃなかったかな。
失業保険について詳しい方お願いします。今年の5月に会社都合で退職しました。
失業保険を申請する前に書類を無くしてしまいました。どうしたらよいかなやんでいます。ご回答よろしくお願いします。
失業保険を申請する前に書類を無くしてしまいました。どうしたらよいかなやんでいます。ご回答よろしくお願いします。
書類の名前すらお分かりではないので?
何をなくしたか分からなければ答えようもありませんが。
職安が発行したものなら職安に聞いてください。
何をなくしたか分からなければ答えようもありませんが。
職安が発行したものなら職安に聞いてください。
今月末、妊娠3ヶ月で会社を退職します。そこで質問ですが、
①自分の社会保険を任意継続して出産一時金と失業保険をもらう。
②すぐに失業保険を受給し、受給満了後主人の扶養に入って出産一時金をもらう。
のどちらがいいんでしょうか?
私の今年の収入は退職時で税込220万位、現在の保険料は健康保険6300円厚生年金15300円程度です。
あと、出産手当金をもらうなら①じゃないとだめなんですよね?
本を読んでも特殊で解らず、みなさま宜しくお願いいたします。
①自分の社会保険を任意継続して出産一時金と失業保険をもらう。
②すぐに失業保険を受給し、受給満了後主人の扶養に入って出産一時金をもらう。
のどちらがいいんでしょうか?
私の今年の収入は退職時で税込220万位、現在の保険料は健康保険6300円厚生年金15300円程度です。
あと、出産手当金をもらうなら①じゃないとだめなんですよね?
本を読んでも特殊で解らず、みなさま宜しくお願いいたします。
私は社会保険(健康保険)を任意継続して出産手当金をもらいました。旦那が国保だったので1年以上任意継続しましたが、支払いをやめれば失効します。最長でも2年だったと思います。
一時金(30万円)+手当金(42万円程→給与額によって違います)をもらいました。
妊娠の場合、失業保険の手続きはできないと思います。受給資格は「働く意思がある人」なので。自己都合の退職だと3ヶ月くらいかかるでしょうし、認定の時はお腹が大きいですよね。
私は延長手続きをとって出産後半年くらい経って申請しました。
今年度まで任意継続(一時金と手当金がもらえます)、来年から夫の扶養(夫が社会保険なら保険料の負担なし)、働ける時期になったら失業保険の手続き(失業保険の日額によっては扶養をはずれ一時国保の場合アリ。前年収入がなければ安いと思うのですが・・・)
一時金(30万円)+手当金(42万円程→給与額によって違います)をもらいました。
妊娠の場合、失業保険の手続きはできないと思います。受給資格は「働く意思がある人」なので。自己都合の退職だと3ヶ月くらいかかるでしょうし、認定の時はお腹が大きいですよね。
私は延長手続きをとって出産後半年くらい経って申請しました。
今年度まで任意継続(一時金と手当金がもらえます)、来年から夫の扶養(夫が社会保険なら保険料の負担なし)、働ける時期になったら失業保険の手続き(失業保険の日額によっては扶養をはずれ一時国保の場合アリ。前年収入がなければ安いと思うのですが・・・)
失業保険についてです。
雇用保険加入8ヶ月
離職票には「自己都合」とかかれ、意義ありで職安に申請したところやはりダメでした。
(事務所移転が二回あって通勤困難と言ったのですが、通勤時間が二時間かかっていなかったため。)
翌日、会社に連絡をし
通勤困難だったなどの理由をいって意義したところ「会社都合」だと理解してくれて、新しく離職票をだしてくれるそうです。
ですが、職安にまたいけば「こないだは自己都合だと認めてたのに、なんで会社都合って会社はしてくれたんだ?」って変なふうに疑われそうで怖いですね。
ですが、会社ときちんと話した上で「会社都合」にしてくれたのだから特に問題なく給付制限がかからず失業保険はおりるんでしょうか?
変に勘ぐられ会社などに電話がいきそうで(;_;)
また偽造などはありません!ただ先日、通勤時間の件で職安と少しバトってしまったため、目をつけられてそうでm(__)m
「会社都合」の場合、書類上問題なければ、会社に確認などの連絡はありませんか?
また電話をしてもらっても構わないのですが、
いちいち職安の方が「こないだは自己都合でこられて…」などとゆえば、またややこしくなりそうなので。
回答お待ちしています。
雇用保険加入8ヶ月
離職票には「自己都合」とかかれ、意義ありで職安に申請したところやはりダメでした。
(事務所移転が二回あって通勤困難と言ったのですが、通勤時間が二時間かかっていなかったため。)
翌日、会社に連絡をし
通勤困難だったなどの理由をいって意義したところ「会社都合」だと理解してくれて、新しく離職票をだしてくれるそうです。
ですが、職安にまたいけば「こないだは自己都合だと認めてたのに、なんで会社都合って会社はしてくれたんだ?」って変なふうに疑われそうで怖いですね。
ですが、会社ときちんと話した上で「会社都合」にしてくれたのだから特に問題なく給付制限がかからず失業保険はおりるんでしょうか?
変に勘ぐられ会社などに電話がいきそうで(;_;)
また偽造などはありません!ただ先日、通勤時間の件で職安と少しバトってしまったため、目をつけられてそうでm(__)m
「会社都合」の場合、書類上問題なければ、会社に確認などの連絡はありませんか?
また電話をしてもらっても構わないのですが、
いちいち職安の方が「こないだは自己都合でこられて…」などとゆえば、またややこしくなりそうなので。
回答お待ちしています。
勤務先が会社都合を認めて離職票を発行してくれれば、ハローワークが何を言おうとも大丈夫です。
もっともハローワークがあなたの異議申し立てに対していい加減な処理をしたからこんなことになったのです。職務怠慢ですよ。
===補足より
私も別の理由ですが、自己都合でないことを認めさせ、会社都合にひっくり返したのです。
もっともハローワークがあなたの異議申し立てに対していい加減な処理をしたからこんなことになったのです。職務怠慢ですよ。
===補足より
私も別の理由ですが、自己都合でないことを認めさせ、会社都合にひっくり返したのです。
現在、派遣で、契約期限は明日で終了します。
次の仕事は、今のところ1週間の短期が入っているだけです。
健康保険は、任意で継続できると言われましたが
まだ、希望している長期や紹介予定派遣などの案内はなく
国保に加入し直す方が保険料が安くなるのかどうか悩んでいます。
失業保険を頂く場合は、来月の一週間の短期派遣が1ヶ月分として計算されてしまうのか
など、皆さんの知恵とご意見をお聞かせ下さい。
また、先日、公務員の公金の件で質問をし回答を数件頂いていたのですが
うっかり流してしまいました。
答えて下さった方には感謝致しております。
申し訳ありませんでした。
次の仕事は、今のところ1週間の短期が入っているだけです。
健康保険は、任意で継続できると言われましたが
まだ、希望している長期や紹介予定派遣などの案内はなく
国保に加入し直す方が保険料が安くなるのかどうか悩んでいます。
失業保険を頂く場合は、来月の一週間の短期派遣が1ヶ月分として計算されてしまうのか
など、皆さんの知恵とご意見をお聞かせ下さい。
また、先日、公務員の公金の件で質問をし回答を数件頂いていたのですが
うっかり流してしまいました。
答えて下さった方には感謝致しております。
申し訳ありませんでした。
こっちの指摘を聞く耳はないのかな?
〉国保に加入し直す方が保険料が安くなるのかどうか悩んでいます
あなたの昨年の所得金額や住んでいる市町村などによって違います。
市町村に確認してください。
〉失業保険を頂く場合は、来月の一週間の短期派遣が1ヶ月分として計算されてしまうのか
文意不明です。
何の計算のさいに「1ヶ月分として計算されてしまう」と言ってるの?
〉国保に加入し直す方が保険料が安くなるのかどうか悩んでいます
あなたの昨年の所得金額や住んでいる市町村などによって違います。
市町村に確認してください。
〉失業保険を頂く場合は、来月の一週間の短期派遣が1ヶ月分として計算されてしまうのか
文意不明です。
何の計算のさいに「1ヶ月分として計算されてしまう」と言ってるの?
傷病を理由に離職した場合の失業保険など
傷病を理由に今月末で離職します。 病気都合での離職になるので再就職出来るような心身の状態なら直ぐ失業保険がきくらしいのですが、来月からでも医師の診断書など書いてもらえれば失業保険は貰えるのでしょうか?
※10日以上出勤した月が6ヶ月程度遡っても少ない為、ほとんど額はもらえないと思いますが・・・
また現在、ハローワークで再就職の紹介を受けていますが何か問題などあるでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。
傷病を理由に今月末で離職します。 病気都合での離職になるので再就職出来るような心身の状態なら直ぐ失業保険がきくらしいのですが、来月からでも医師の診断書など書いてもらえれば失業保険は貰えるのでしょうか?
※10日以上出勤した月が6ヶ月程度遡っても少ない為、ほとんど額はもらえないと思いますが・・・
また現在、ハローワークで再就職の紹介を受けていますが何か問題などあるでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。
あなたの雇用保険被保険者の期間がどれだけあるか分かりませんから回答できません。
>※10日以上出勤した月が6ヶ月程度遡っても少ない為、ほとんど額はもらえないと思いますが・・・
この文章は間違いがあります。賃金の基礎になる労働日が月間11日以上ある月は雇用保険の期間に算定されます。(10日ではありません)
追記
病気を理由に退職する場合は自己都合退職でも「特定理由離職者」の認定を受ければ正当な理由のある自己都合退職者として会社都合退職と同じく雇用保険被保険者期間が6ヶ月で3ヶ月の給付制限がなく早く受給できます。診断書は準備が必要です。
雇用保険被保険者期間は最低でも6ヶ月以上は必要です。
>※10日以上出勤した月が6ヶ月程度遡っても少ない為、ほとんど額はもらえないと思いますが・・・
この文章は間違いがあります。賃金の基礎になる労働日が月間11日以上ある月は雇用保険の期間に算定されます。(10日ではありません)
追記
病気を理由に退職する場合は自己都合退職でも「特定理由離職者」の認定を受ければ正当な理由のある自己都合退職者として会社都合退職と同じく雇用保険被保険者期間が6ヶ月で3ヶ月の給付制限がなく早く受給できます。診断書は準備が必要です。
雇用保険被保険者期間は最低でも6ヶ月以上は必要です。
関連する情報