再就職が決まり就職したのですがすぐに辞めた場合、残り日数の失業保険を受給するのですが、またすぐに再々就職が決まった場合は就職手当ては貰えるのでしょうか?再就職した時は就職手当ては貰っておりません。
残り180日残っております
残り180日残っております
再就職手当の受給要件をご存じですか?
所定給付日数の1/3以上を残し、期限のない雇用又は1年以上の雇用が見込まれる就職で雇用保険へ加入の両方があれば受給出来ます。
就職日前日までに、ハローワークへ行き就職決定の申告をして再就職手当の受給申請をしてください。
所定給付日数の1/3以上を残し、期限のない雇用又は1年以上の雇用が見込まれる就職で雇用保険へ加入の両方があれば受給出来ます。
就職日前日までに、ハローワークへ行き就職決定の申告をして再就職手当の受給申請をしてください。
失業保険について相談です。
社会保険に入っていない会社で、半年間働いて辞めた場合、失業保険はでるのでしょうか?
正社員として06年の12月から07年の5月まで働いていた場合です。
ちなみに社会保険に入っていない会社などあるのでしょうか・・?
知人曰く、普通の不動産業ということですが。。
社会保険に入っていない会社で、半年間働いて辞めた場合、失業保険はでるのでしょうか?
正社員として06年の12月から07年の5月まで働いていた場合です。
ちなみに社会保険に入っていない会社などあるのでしょうか・・?
知人曰く、普通の不動産業ということですが。。
あまり言いたくはないですが、社会保険類に全く入っていない事業所は往々にあります。
しかしご質問の場合ではそれ以前に、07年5月に辞めた場合の失業のお手当は、最長でも本年(08年)6月で受け取れる期間が終了しています。
つまり、雇用保険に入っていた・いないの要件は期限切れのため、もうどうでもよくなってしまっているのです。。。
多羅尾 判内
しかしご質問の場合ではそれ以前に、07年5月に辞めた場合の失業のお手当は、最長でも本年(08年)6月で受け取れる期間が終了しています。
つまり、雇用保険に入っていた・いないの要件は期限切れのため、もうどうでもよくなってしまっているのです。。。
多羅尾 判内
採用後の連絡について。
今月11日にある企業の面接を受け、13日に採用の連絡をいただきました。
有休消化の関係で4月からの勤務になるため、勤務地等の詳細は改めて連絡しますとのこと
でした。
その後今のところ次の連絡がないのですが、いつ頃までは待ち、いつ頃までに連絡がなければこちらからかけるべきでしょうか?
2つの支店のうちどちらかなのですが、どちらかがわからないと定期等の用意も出来ずで…。
また、前職で4年間雇用保険を払っていましたが、3月末付けの退職で、4月から新しい職場の契約となります。
期間が空けば失業保険の申請等も出来ましたが、空かないためなにも申請は出来ないでしょうか?
4月からの職場は、2ヶ月の試用期間終了後からしか社会保険にはいれない関係で2ヶ月は国保と国民年金を支払うことになり、定期代の立て替え等、前職はアルバイトで有休とはいえ収入は多くなく、かなりの出費で痛いです。
今月11日にある企業の面接を受け、13日に採用の連絡をいただきました。
有休消化の関係で4月からの勤務になるため、勤務地等の詳細は改めて連絡しますとのこと
でした。
その後今のところ次の連絡がないのですが、いつ頃までは待ち、いつ頃までに連絡がなければこちらからかけるべきでしょうか?
2つの支店のうちどちらかなのですが、どちらかがわからないと定期等の用意も出来ずで…。
また、前職で4年間雇用保険を払っていましたが、3月末付けの退職で、4月から新しい職場の契約となります。
期間が空けば失業保険の申請等も出来ましたが、空かないためなにも申請は出来ないでしょうか?
4月からの職場は、2ヶ月の試用期間終了後からしか社会保険にはいれない関係で2ヶ月は国保と国民年金を支払うことになり、定期代の立て替え等、前職はアルバイトで有休とはいえ収入は多くなく、かなりの出費で痛いです。
①勤務
採用の連絡があった日から、1週間も待てば問いあわせます。
今の時点でというのは、ちょっとあなたの対応も疑問です。
②社会保険
そうおうの所得がある以上雇用保険の受給資格はありません。
また、雇用保険、健保年金のの加入義務はあります。
試用期間だからという言い訳を聞くことはありますが、それは脱法行為です。
国保に加入するのもこともおかしなことで、本来は加入資格がありません。
(手続きとして国保に加入できてしまいます)
なお、次の勤め先が決まっているのですから、短期の空白期間があっても雇用保険の手続きは受け付けられないはずです。
お気持ちはわかりますが、行政が手をさしのべる対象はもっと厳しい状況に置かれている方なのです。
採用の連絡があった日から、1週間も待てば問いあわせます。
今の時点でというのは、ちょっとあなたの対応も疑問です。
②社会保険
そうおうの所得がある以上雇用保険の受給資格はありません。
また、雇用保険、健保年金のの加入義務はあります。
試用期間だからという言い訳を聞くことはありますが、それは脱法行為です。
国保に加入するのもこともおかしなことで、本来は加入資格がありません。
(手続きとして国保に加入できてしまいます)
なお、次の勤め先が決まっているのですから、短期の空白期間があっても雇用保険の手続きは受け付けられないはずです。
お気持ちはわかりますが、行政が手をさしのべる対象はもっと厳しい状況に置かれている方なのです。
失業保険の期限があと5ヶ月しかありません。明日手続きに行くんですが・・・
給付金は90日分は確実にもらえないと思いますが最低1ヶ月分はもらえますかね??
もうもらえる見込みはないでしょうか??
給付金は90日分は確実にもらえないと思いますが最低1ヶ月分はもらえますかね??
もうもらえる見込みはないでしょうか??
待機期間で期限が圧迫されていますね・・・・・・
一ヶ月半分はもらえるでしょう。
※ 一ヶ月単位ではなく日割りで計算されます。
一ヶ月半分はもらえるでしょう。
※ 一ヶ月単位ではなく日割りで計算されます。
福祉資金 失業保険等について
2年半前に、仕事中にバイク事故をして以来休業補償をもらっていました。
移植手術をして、残りはワイヤーを抜く手術のみだったのですが、先日主治医から
デスクワーク可能と判断され、休業補償をストップされました
体を使う仕事なため、しゃがむことや、全速力で走ること
荷物を持って歩くとひざがぐらついたりするため
現在在籍している仕事場では、仕事がなく
そろそろ退職してくれと2カ月前から言われていて
私も、休業補償を切られれば、生活が困難だったため
失業保険を申請したかった為、退職を受け入れました
ですが、失業保険が出るまで3ヶ月かかるため、どうにか解雇にしてくれないかと
会社にいったのですが、それはできないと断られました
福祉資金を申請しに行ったのですが、失業保険が出るため、対象外だと断られてしまいました
どうにか、ハローワークからは住宅手当は出るそうなのですが
現在住んでいるところは、社宅なため、引越しをしなければならないのですが
貸付は出来ない為
引越し費用は、自分達で工面するよういわれてきました
市役所では、年齢が若いため生活保護の対象にはならない
車を持っているから対象にならないと
いわれてきました
どうしたらいいか、わかりません
どうか、知恵をお貸しください
家族構成は
妻と子供います
妻は持病を持っていて具合が悪く今のところ働けません
2年半前に、仕事中にバイク事故をして以来休業補償をもらっていました。
移植手術をして、残りはワイヤーを抜く手術のみだったのですが、先日主治医から
デスクワーク可能と判断され、休業補償をストップされました
体を使う仕事なため、しゃがむことや、全速力で走ること
荷物を持って歩くとひざがぐらついたりするため
現在在籍している仕事場では、仕事がなく
そろそろ退職してくれと2カ月前から言われていて
私も、休業補償を切られれば、生活が困難だったため
失業保険を申請したかった為、退職を受け入れました
ですが、失業保険が出るまで3ヶ月かかるため、どうにか解雇にしてくれないかと
会社にいったのですが、それはできないと断られました
福祉資金を申請しに行ったのですが、失業保険が出るため、対象外だと断られてしまいました
どうにか、ハローワークからは住宅手当は出るそうなのですが
現在住んでいるところは、社宅なため、引越しをしなければならないのですが
貸付は出来ない為
引越し費用は、自分達で工面するよういわれてきました
市役所では、年齢が若いため生活保護の対象にはならない
車を持っているから対象にならないと
いわれてきました
どうしたらいいか、わかりません
どうか、知恵をお貸しください
家族構成は
妻と子供います
妻は持病を持っていて具合が悪く今のところ働けません
例えば、事故で腕一本亡くしたとすると、復職出来ない場合もある。そのことを思えば、まだよいと考えて、夫婦で次のステージを目指して下さい~生活保護は、若くても申請可能ですが、ケガの後の遺障害等が無ければほとんど無理です。新生活に向けて何が出来るのか真剣に考える時だと判断します。頑張って
関連する情報