失業保険について…。
14日に会社から解雇通知を受けました。
理由は会社の就業規則違反です。
書類上は一身上の都合による自主退職になりました。
失業保険をもらうにあたり退職理由を解雇としても良いでしょうか?
14日に会社から解雇通知を受けました。
理由は会社の就業規則違反です。
書類上は一身上の都合による自主退職になりました。
失業保険をもらうにあたり退職理由を解雇としても良いでしょうか?
かいても良いですが 会社都合の解雇と違い 懲戒解雇ではないのですか?会社の温情で自己都合にしただけではないのですか?
入社の手続きで、雇用保険被保険者証を提出して欲しいといわれましたが、探してもありません。
失業保険をもらっていたときに使用していた雇用保険受給資格者証に書いてある被保険番号を伝えればいいのでしょうか?
その番号ではだめな場合経理課の人に再発行してもらうのですが、何を伝えればいいのでしょうか?
失業保険をもらっていたときに使用していた雇用保険受給資格者証に書いてある被保険番号を伝えればいいのでしょうか?
その番号ではだめな場合経理課の人に再発行してもらうのですが、何を伝えればいいのでしょうか?
被保険番号が分かれば充分です。
念のため、前職の会社名と入社時期が分かればなおよしです。
ただ、それは履歴書を見れば分かるので・・・。
念のため、前職の会社名と入社時期が分かればなおよしです。
ただ、それは履歴書を見れば分かるので・・・。
11/15迄の在籍ですが、10/13にハローワークで求職登録をしました。
自己都合退社です。在籍中の方が良いと思い登録したのですが
求職登録後、7日間待機しないと失業保険が出ないと見たので
凄く不安になりました。
求職登録日は既に有給消化に入っていました。
有給消化に入ってからは一度もアルバイトもしていません。
ハローワーク登録後も在籍していた為、失業保険はもらえなくなってしまうのでしょうか?
詳しい方、どなたかお願いします!
自己都合退社です。在籍中の方が良いと思い登録したのですが
求職登録後、7日間待機しないと失業保険が出ないと見たので
凄く不安になりました。
求職登録日は既に有給消化に入っていました。
有給消化に入ってからは一度もアルバイトもしていません。
ハローワーク登録後も在籍していた為、失業保険はもらえなくなってしまうのでしょうか?
詳しい方、どなたかお願いします!
大丈夫です。失業保険は貰えますよ。
自分も在籍中に登録しましたが、問題ありませんでした。
7日間の待機後、講習を受けて認定が決まります。
講習日時などはハローワークで失業保険手続きの時に教えてもらえます。その時にハローワーク登録ナンバーを忘れず持っていってくださいね。
ただ、失業保険は退職理由で給付時期が変わります。解雇、リストラ等の会社都合の場合は登録後一ヶ月目から出ますが、質問者様のような自己都合の場合は三ヶ月開いて給付されると聞いています。
自分も在籍中に登録しましたが、問題ありませんでした。
7日間の待機後、講習を受けて認定が決まります。
講習日時などはハローワークで失業保険手続きの時に教えてもらえます。その時にハローワーク登録ナンバーを忘れず持っていってくださいね。
ただ、失業保険は退職理由で給付時期が変わります。解雇、リストラ等の会社都合の場合は登録後一ヶ月目から出ますが、質問者様のような自己都合の場合は三ヶ月開いて給付されると聞いています。
失業保険の受給終了後の雇用保険加入について教えて下さい。
先日、正社員として働いていた時に加入していた雇用保険で、120日の失業保険の受給が終了しました。
近々、パートとして働く予定です。
週に20時間以上働く予定なので、その会社での雇用保険に加入することになるのですが、
現在手元にある正社員時代の雇用保険被保険者証はそのまま使うという事はないのですか?
失業保険を受給してしまったから使えないのか、それとも、雇用形態が正社員ではなくパートだから
以前の雇用保険は全く関係ないのか。
いろいろ調べてみたんですが、答えが見つからず...
どなたか、お分かりになる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
先日、正社員として働いていた時に加入していた雇用保険で、120日の失業保険の受給が終了しました。
近々、パートとして働く予定です。
週に20時間以上働く予定なので、その会社での雇用保険に加入することになるのですが、
現在手元にある正社員時代の雇用保険被保険者証はそのまま使うという事はないのですか?
失業保険を受給してしまったから使えないのか、それとも、雇用形態が正社員ではなくパートだから
以前の雇用保険は全く関係ないのか。
いろいろ調べてみたんですが、答えが見つからず...
どなたか、お分かりになる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
被保険者番号は、ずっと同じものを使って行きます。
なので、たとえ先日雇用保険の受給が終了したとしても、あなたの被保険者番号は変わりません。
あなたの手元にある被保険者証を新しい会社に渡してください。
なので、たとえ先日雇用保険の受給が終了したとしても、あなたの被保険者番号は変わりません。
あなたの手元にある被保険者証を新しい会社に渡してください。
失業保険について。
やりたいこと(板金屋への転職、将来独立の夢)があり、転職の為に職業訓練校に通い整備士免許取得したい為に今月、今の仕事を退社したのですが、会社から送られてきたハロー
ワークに提出する紙には退職理由が「やりたいことがあり、学校に通いたい為。」と書かれてありました。
失業保険の説明が書かれた紙には学校などに通う方には失業保険が出ないようなことが書かれていました。
この場合、自分は失業保険がもらえなくなったりしますか?
自分がやりたい職への再就職の為に職業訓練校に通いたいのですが、会社の退職理由だけを読むと学校に通いたいだけで退社するように捉えられてしまいます…。
詳しい方、どうすればいいかアドバイス頂きたいです。
やりたいこと(板金屋への転職、将来独立の夢)があり、転職の為に職業訓練校に通い整備士免許取得したい為に今月、今の仕事を退社したのですが、会社から送られてきたハロー
ワークに提出する紙には退職理由が「やりたいことがあり、学校に通いたい為。」と書かれてありました。
失業保険の説明が書かれた紙には学校などに通う方には失業保険が出ないようなことが書かれていました。
この場合、自分は失業保険がもらえなくなったりしますか?
自分がやりたい職への再就職の為に職業訓練校に通いたいのですが、会社の退職理由だけを読むと学校に通いたいだけで退社するように捉えられてしまいます…。
詳しい方、どうすればいいかアドバイス頂きたいです。
公共職業訓練を受ければ、逆です。
自己都合だろと、会社都合であろうと給付はすぐに出ます。
試験をPASSすることが条件で付きます。
確かに自己都合で辞めると暫くは給付は出ません。
試験に受かれば給付が受けれるようになります。
自己都合だろと、会社都合であろうと給付はすぐに出ます。
試験をPASSすることが条件で付きます。
確かに自己都合で辞めると暫くは給付は出ません。
試験に受かれば給付が受けれるようになります。
失業保険の認定日に行き忘れてしまいました。
明日だと思い準備をしていたら日にちが間違いだと気付きました…
Googleやこちらで色々検索したのですが申し出れば1ヶ月先送りになるとの事
し
かし私は今回最後の認定日でした。
最後の認定日を行き忘れた場合でも申し出れば1ヶ月先送りで頂けるのでしょうか?
明日ハローワークへ行くつもりですが早く知りたいと思い…
宜しくお願いします
明日だと思い準備をしていたら日にちが間違いだと気付きました…
Googleやこちらで色々検索したのですが申し出れば1ヶ月先送りになるとの事
し
かし私は今回最後の認定日でした。
最後の認定日を行き忘れた場合でも申し出れば1ヶ月先送りで頂けるのでしょうか?
明日ハローワークへ行くつもりですが早く知りたいと思い…
宜しくお願いします
たしか、需給期間っていうのが受給資格者証に載っているので、その間なら申請出来ます。
日中ハローワークに電話して受給番号を伝えれば、何日に来て下さいと教えてくれると思います。
日中ハローワークに電話して受給番号を伝えれば、何日に来て下さいと教えてくれると思います。
関連する情報