失業保険の件なのですが?
次の認定日が4・30んですが、そうすると振込が
GWの5・2か3日になってしまうのですが振り込まれるのでしょうか?
もしかすると、GWあけになるのですかね?
ご存知の方いまいたら教えてください。
次の認定日が4・30んですが、そうすると振込が
GWの5・2か3日になってしまうのですが振り込まれるのでしょうか?
もしかすると、GWあけになるのですかね?
ご存知の方いまいたら教えてください。
振込みはだいたい認定日の1週間後になっているので、4/30が認定日なのであれば、その1週間後、どのみちGW明けになってしまいます。
失業保険について教えてください
夫が、ヘルニアを発症したので今週から、私が働いています。
夫の職場には「いつ復帰できるか解らないから、退職します」と言ったそうなんですが
「休職
にしておきます」となりました。
私の給料では、10万円に少し色がつくくらいと言われたので
できれば、夫には退職届を出して失業保険を受けてほしいと思っているのですが
ケガや病気で退職となった場合、失業保険は早めに貰えるのでしょうか?
国保のため、傷病手当てなどは受けられません。
少しでも、家計の足しにしたいのに夫が動いてくれないので困っています。
夫が、ヘルニアを発症したので今週から、私が働いています。
夫の職場には「いつ復帰できるか解らないから、退職します」と言ったそうなんですが
「休職
にしておきます」となりました。
私の給料では、10万円に少し色がつくくらいと言われたので
できれば、夫には退職届を出して失業保険を受けてほしいと思っているのですが
ケガや病気で退職となった場合、失業保険は早めに貰えるのでしょうか?
国保のため、傷病手当てなどは受けられません。
少しでも、家計の足しにしたいのに夫が動いてくれないので困っています。
国保ですか?勤務先は、ほんとうに雇用保険に加入しているのかな?ばれるのが嫌で引き伸ばしてるかも。
給料明細で天引きされていても未加入の事例もありますよ。
勤務先に要確認。
給料明細で天引きされていても未加入の事例もありますよ。
勤務先に要確認。
仕事を辞め 海外に1年行くので失業保険保険を断りました。
しかし1年以内に帰国することになったので少しでも良いので貰いたいです。
貰う事は可能でしょうか?
しかし1年以内に帰国することになったので少しでも良いので貰いたいです。
貰う事は可能でしょうか?
申告だけしていけばどうでしょうかね。
どうせすぐに支給されるわけではありませんし、現在は振込みという手もあるくらいです。
失業保険の辞退は認知されても効力が失うわけではありません。
その旨を先方に伝え保険適用を申請されてください。
どうせすぐに支給されるわけではありませんし、現在は振込みという手もあるくらいです。
失業保険の辞退は認知されても効力が失うわけではありません。
その旨を先方に伝え保険適用を申請されてください。
起業し会社役員となりましたが現時点収入はありません。失業保険の受給資格はありますか?
最近、起業のため、20年勤務した企業を自己都合退職しました。
資本金1000万円の株式会社を登記完了し、
友人が代表取締役、自分が取締役となっております。
ただ現時点我々二人の役員以外、従業員はおらず、
事業活動は始めていますが、収入として回収できるのは3,4ヶ月以降からで、今は資本を食いつぶしながらの経営です。
給与という形で会社は2人に報酬を出しておりません。
自分たちの会社ですが、言ってみればただ働きをしています。←それが許されるのかもわからないのですが。
ずばり、今の我々二人は失業保険受給の申請資格はありますか?
まったくの勉強不足での質問で恐縮ですが、詳しい方教示お願いいたします。
最近、起業のため、20年勤務した企業を自己都合退職しました。
資本金1000万円の株式会社を登記完了し、
友人が代表取締役、自分が取締役となっております。
ただ現時点我々二人の役員以外、従業員はおらず、
事業活動は始めていますが、収入として回収できるのは3,4ヶ月以降からで、今は資本を食いつぶしながらの経営です。
給与という形で会社は2人に報酬を出しておりません。
自分たちの会社ですが、言ってみればただ働きをしています。←それが許されるのかもわからないのですが。
ずばり、今の我々二人は失業保険受給の申請資格はありますか?
まったくの勉強不足での質問で恐縮ですが、詳しい方教示お願いいたします。
甘いですね~。
まず失業保険を当てにするのはやめましょう。
それから、3か月後に回収する事が事前に分かっていて
役員が当初から2人もいて
手をこまねいている感じが、とっても甘いです。
資本金を使うしかないでしょうが
他に即金で入金可能な事が事業に取り入れる事が出来ないんですかね?
すぐに考えてみて下さい。
それから、ただ働き。厳密に言うと違いますね。
役員報酬が未払いになっている状態でしょう。
経営者はサラリーマンと違って
会社を育てていかなくてはいけません。とにかく、最初は働きっぱなしになって当然です。
このままでは、潰れてしまいますよ。頑張ってください。
まず失業保険を当てにするのはやめましょう。
それから、3か月後に回収する事が事前に分かっていて
役員が当初から2人もいて
手をこまねいている感じが、とっても甘いです。
資本金を使うしかないでしょうが
他に即金で入金可能な事が事業に取り入れる事が出来ないんですかね?
すぐに考えてみて下さい。
それから、ただ働き。厳密に言うと違いますね。
役員報酬が未払いになっている状態でしょう。
経営者はサラリーマンと違って
会社を育てていかなくてはいけません。とにかく、最初は働きっぱなしになって当然です。
このままでは、潰れてしまいますよ。頑張ってください。
現在、パートタイムで時給830円で7時間働いています。3月末で会社が閉鎖します。すぐに失業保険が貰えるとの事ですが、給付金額はいくらになるのでしょうか。ネットで調べても時間給の場合が載っていません。
雇用保険(失業保険)の基本手当は、時給や月給を基に出すのではなくて、離職前6ヶ月間の賃金合計から計算されます。
時給880円で7時間だと、1日6160円ですが、それを月に何日ぐらい働いているのか、それによって目安となる基本手当の日額は出せますが、正確なものではありません。
大雑把でよければ、今までの賃金の50%~80%としか言えません。
また、雇用保険の被保険者期間と年齢によって給付日数に違いがあります。
被保険者期間・年齢・1ヶ月の平均賃金若しくは7時間/日を月に何日働いていたのか?、これらを補足で書き足してください。
そうすれば概算での手当の日額と何日間給付されるのかは出るでしょう。
【補足】
会社が閉鎖…解雇、年齢49歳、被保険者期間26年、月平均7時間×20日、時給830円で計算します。
基本手当日額は、3,098円、所定給付日数は330日です。
330日を最後まで受給すれば、総額は1,022,340円になります。
基本手当とは、基本28日ごとにある認定日に28日分が支給決定され認定日から5営業日以内に振込みされます。
認定日から認定日前日の28日間は土日祝に関係なくすべて日になります。
時給880円で7時間だと、1日6160円ですが、それを月に何日ぐらい働いているのか、それによって目安となる基本手当の日額は出せますが、正確なものではありません。
大雑把でよければ、今までの賃金の50%~80%としか言えません。
また、雇用保険の被保険者期間と年齢によって給付日数に違いがあります。
被保険者期間・年齢・1ヶ月の平均賃金若しくは7時間/日を月に何日働いていたのか?、これらを補足で書き足してください。
そうすれば概算での手当の日額と何日間給付されるのかは出るでしょう。
【補足】
会社が閉鎖…解雇、年齢49歳、被保険者期間26年、月平均7時間×20日、時給830円で計算します。
基本手当日額は、3,098円、所定給付日数は330日です。
330日を最後まで受給すれば、総額は1,022,340円になります。
基本手当とは、基本28日ごとにある認定日に28日分が支給決定され認定日から5営業日以内に振込みされます。
認定日から認定日前日の28日間は土日祝に関係なくすべて日になります。
会社都合で退職、保育園と。仕事
会社都合で退職になりました。
夫には仕事探しをしてもらうしかありません
しかしながら、下の子の保育園の入園をひかえています。
上の子は今園に通っていますが、4月からは下の子も入れたいんです。
役所に確認したところ「会社都合でも自己都合退職でも求職期間は3か月」と言われてしまいました。
もちろん、それにむけて毎日ハローワークや会社から斡旋された就職セミナーに行くなど努力は惜しまないと思いますが、もし決まらなかったらと思うと、不安で不安で仕方がありません。
会社都合のため、失業保険は早いですが、40歳&PCなどのスキルは一切なし、マネージメントの経験もありません。(PCは会社で不要だったので使わなかったとのこと)社外の人脈もありません。
唯一?のスキルは新卒以来15年間半続けたこと。トップダウンの会社だったようで、離職率が激しい中でも頑張って続けたこと。ハローワークの人にはこれだけ続けたというのはスキルになる。と言われたそうです。
いい意味ではイエスマン。会社の命令には絶対服従しなければいけないということはこの15年間で鍛えられたようです。
もう40歳なので、転職はこりごりだと言います。すぐ辞めてしまうかもしれないので不動産と保険会社は考えていない(つまりいつでも募集している会社はブラックだからだめだと言います
人生がかかっているのに3か月なんかで決まるわけがない、慎重に決めたいといいます。
バイトのつなぎもしたくないと言います(バイトなんてキャリアの邪魔になるだけだ)職業差別しているのは腹立ちますが・・・
でも保育園があるので職に就かなければ退園になります。
これから活動をする身なので、現実を知ったら気持ちも変わるかと思いますが・・・。
今、同じような境遇の方、または保育園の求職期間に間に合わせて今新しく出発した方。40歳の再就職は本当にブラックしかできないのか?
いろいろあってまとまらないですが一つのことでけでも構いません。厳しい意見もお待ちしています。
会社都合で退職になりました。
夫には仕事探しをしてもらうしかありません
しかしながら、下の子の保育園の入園をひかえています。
上の子は今園に通っていますが、4月からは下の子も入れたいんです。
役所に確認したところ「会社都合でも自己都合退職でも求職期間は3か月」と言われてしまいました。
もちろん、それにむけて毎日ハローワークや会社から斡旋された就職セミナーに行くなど努力は惜しまないと思いますが、もし決まらなかったらと思うと、不安で不安で仕方がありません。
会社都合のため、失業保険は早いですが、40歳&PCなどのスキルは一切なし、マネージメントの経験もありません。(PCは会社で不要だったので使わなかったとのこと)社外の人脈もありません。
唯一?のスキルは新卒以来15年間半続けたこと。トップダウンの会社だったようで、離職率が激しい中でも頑張って続けたこと。ハローワークの人にはこれだけ続けたというのはスキルになる。と言われたそうです。
いい意味ではイエスマン。会社の命令には絶対服従しなければいけないということはこの15年間で鍛えられたようです。
もう40歳なので、転職はこりごりだと言います。すぐ辞めてしまうかもしれないので不動産と保険会社は考えていない(つまりいつでも募集している会社はブラックだからだめだと言います
人生がかかっているのに3か月なんかで決まるわけがない、慎重に決めたいといいます。
バイトのつなぎもしたくないと言います(バイトなんてキャリアの邪魔になるだけだ)職業差別しているのは腹立ちますが・・・
でも保育園があるので職に就かなければ退園になります。
これから活動をする身なので、現実を知ったら気持ちも変わるかと思いますが・・・。
今、同じような境遇の方、または保育園の求職期間に間に合わせて今新しく出発した方。40歳の再就職は本当にブラックしかできないのか?
いろいろあってまとまらないですが一つのことでけでも構いません。厳しい意見もお待ちしています。
どんなに辛くても頑張れた実績をお持ちなら不動産でも保険会社でも頑張れると思いますが、望んで入社したのだから続けられたんでしょうね。
主さんも働いてらっしゃるから保育園なんですよね?
保育園は待機しないと入園できない地域ですか?
今どうにかしないと、保育園にいられなくなるからなんとか再就職してほしい、でなければあなた(御主人)が子供を面倒みなくてはならなくなると、わかってらっしゃるのでしょうか?
つなぎでもやっぱり再就職への道を考えてほしいですね。
我が主人も40代再就職組ですが、主さんと違い切迫感はありませんでしたが、不動産業に転職しました。
主人はお世辞にも人当たりがいいタイプではないし、営業なんてできるのか私も不安でしたが、今では宅建の資格も取り休日が合わなかったり、帰宅が遅かったりしますが、サボることなく通ってます。
若干たのしげでもあります。
偏見を持たず色々検討してみてもらえるよう説得するしかないですね。
頑張ってください。
主さんも働いてらっしゃるから保育園なんですよね?
保育園は待機しないと入園できない地域ですか?
今どうにかしないと、保育園にいられなくなるからなんとか再就職してほしい、でなければあなた(御主人)が子供を面倒みなくてはならなくなると、わかってらっしゃるのでしょうか?
つなぎでもやっぱり再就職への道を考えてほしいですね。
我が主人も40代再就職組ですが、主さんと違い切迫感はありませんでしたが、不動産業に転職しました。
主人はお世辞にも人当たりがいいタイプではないし、営業なんてできるのか私も不安でしたが、今では宅建の資格も取り休日が合わなかったり、帰宅が遅かったりしますが、サボることなく通ってます。
若干たのしげでもあります。
偏見を持たず色々検討してみてもらえるよう説得するしかないですね。
頑張ってください。
関連する情報