失業保険について質問でうす。
お世話になります。少し長くなりますがお付き合いください。
今月いっぱいで仕事を辞めることになりました。自己都合による退社です。
会社は友人の両親が経営する飲食店です。人が足りなく友人に頼まれ入社し、
2年がたちました。
退職理由は職場環境、人間関係によるものです。
2年間で2度の暴力を受けました。どちらも1,2発ではなく
首をつかまれ殴られ倒され蹴られTシャツが破れるほどでした。
1度目の理由は自分が39度の高熱で人がたりないため黙って
出社しましたが一瞬ぼーっとしてしまった瞬間に怒声を上げられなぐられました。
後に理由を聞くと前日に相手(以下Aさんとします)
車をぶつけられむしゃくしゃしていたと聞きました。
2度目は自分が頼まれた仕事をしていたところ店長の息子(以下Bさんとします)に
別の仕事を頼まれ、自分は先に頼まれた仕事をやっていたのですが、
Bさんが頼んだしごとをやらないのにいらっとしたのか
Bさんに怒声とともに殴られました。
他にも暴力ではないのですが、AさんBさん共に自分の仕事を
押し付け当の本人はというと漫画を読んだり突っ立っているだけであったりします。
その上自分の仕事が終わらない状態になってしまったりもします。
家族経営なので休みが多かったり早上がり、遅刻も当たり前。給料も格段に上です。
自分は一番労働時間が長いです。残業も一切つきません。
もともと家族と仲がよく付き合いも長いのですが、
多分本人達には悪気はなくごく普通に感じているのだと思います。
家族自体はいい人なんですが仕事をする相手ではないと思い退社します。
そこで質問なのですが以上のことを踏まえて会社都合として
失業保険を受け取ることは可能だと思いますが
「相手の会社に迷惑をかけずに」会社都合で失業保険を受け取ることは
可能でしょうか?また方法はありますか?
暴力などの事を職安で告げてしまうと会社に何か
監査のようなものが入ってしまったりしそうなので・・・。
相手の会社のことは考えず自分が会社都合で受け取った場合
会社にかかる負担、ペナルティなどがあればそれも教えてください。
大変長くなってしまいますが宜しくお願いします。
お世話になります。少し長くなりますがお付き合いください。
今月いっぱいで仕事を辞めることになりました。自己都合による退社です。
会社は友人の両親が経営する飲食店です。人が足りなく友人に頼まれ入社し、
2年がたちました。
退職理由は職場環境、人間関係によるものです。
2年間で2度の暴力を受けました。どちらも1,2発ではなく
首をつかまれ殴られ倒され蹴られTシャツが破れるほどでした。
1度目の理由は自分が39度の高熱で人がたりないため黙って
出社しましたが一瞬ぼーっとしてしまった瞬間に怒声を上げられなぐられました。
後に理由を聞くと前日に相手(以下Aさんとします)
車をぶつけられむしゃくしゃしていたと聞きました。
2度目は自分が頼まれた仕事をしていたところ店長の息子(以下Bさんとします)に
別の仕事を頼まれ、自分は先に頼まれた仕事をやっていたのですが、
Bさんが頼んだしごとをやらないのにいらっとしたのか
Bさんに怒声とともに殴られました。
他にも暴力ではないのですが、AさんBさん共に自分の仕事を
押し付け当の本人はというと漫画を読んだり突っ立っているだけであったりします。
その上自分の仕事が終わらない状態になってしまったりもします。
家族経営なので休みが多かったり早上がり、遅刻も当たり前。給料も格段に上です。
自分は一番労働時間が長いです。残業も一切つきません。
もともと家族と仲がよく付き合いも長いのですが、
多分本人達には悪気はなくごく普通に感じているのだと思います。
家族自体はいい人なんですが仕事をする相手ではないと思い退社します。
そこで質問なのですが以上のことを踏まえて会社都合として
失業保険を受け取ることは可能だと思いますが
「相手の会社に迷惑をかけずに」会社都合で失業保険を受け取ることは
可能でしょうか?また方法はありますか?
暴力などの事を職安で告げてしまうと会社に何か
監査のようなものが入ってしまったりしそうなので・・・。
相手の会社のことは考えず自分が会社都合で受け取った場合
会社にかかる負担、ペナルティなどがあればそれも教えてください。
大変長くなってしまいますが宜しくお願いします。
なんで暴力を振るわれた時、診断書を貰って置かなかったのですか?それを持っていけば労働基準局に相談するもハローワークに相談するも楽でしたのに。まずは労働基準局に相談するべきです。電話でも実名でなくても。客が見ているところで暴力を振るわれましたか?それが一番ですが、あなたが気になるなら。私はある会社を地元から撤退させました。私の方は賃金でしたが、訳のわからないことで最低賃金以下にされ、すぐにやめました。後の人たちも削られた人が多かったので、ひどい人は指が不自由で仕事がのんびりだからと時給600円にされた人もいます。最初からわかっていたことなのに。私は手紙を出しました。給料明細を書いて。他にも被害者がいると。すぐに調査して不備が多く、直すくらいならと撤退しました。あなたの所も叩けばホコリが出ると思いますよ。
失業保険の貰える期間について
私ではなく母のことなのですが宜しくお願いします。
62歳、ヘルパー2級の資格をとり派遣社員として6年間病院で介護の仕事をしてきました。
ですが今月始めに病院先で様子がおかしかったので帰って休むように言われ(話し方、口元がおかしい、ふらふらしてるなどいわれたようです)家に戻ってきました。
病院に行き結果一過性脳梗塞といわれました。
次もなる可能性があるため次起きたときの為発作が起きたらすぐ救急車を呼んでもらうように
勤務先にも言っておくように言われました。
その後1週間程休みおととい久しぶりに出勤した際、患者をお風呂に入れる作業(重労働)だったそうです。
その時に頭が重い感じがし、やはり身体は本調子ではないかったらしく
勤務先の人達にも倒れたら大変なのでよくなるまで休んで本当に元気になったら出勤して
と言われて休む事にしました。
そしたら本日派遣先から連絡が入り、
「病院側も言ってたのが仕事中に脳梗塞で倒れたら大変だし社員ならまだしも派遣社員だから待てず、今やめたらすぐ失業保険もすぐでますし。」
とやんわりと病院側から切られたことを言われました。
微々たる物かもしれませんが今後貰える年金の金額のために65歳まで社会保険に入って働くつもりだったのですがとてもがっかりしています。
そこで質問なのですがこういう場合でも貰える失業保険は最長6ヶ月しかもらえないと言われたらしいですが、今調べたところ最長3、4年貰えると書いてあるホームページをみたのですが本当の期間はどうなっていますか?
また、6年間同じ病院で働いてきて病気になったからって次の日には事実上のクビを派遣先に言った病院は違法なのではないのでしょうか?
失業保険以外にも貰える手当てはないのでしょうか?
上にも書いたとおり本人は元気になったら元通り働くつもりだったのでかわいそうになってしまいました。
詳しい方宜しくお願いします。
私ではなく母のことなのですが宜しくお願いします。
62歳、ヘルパー2級の資格をとり派遣社員として6年間病院で介護の仕事をしてきました。
ですが今月始めに病院先で様子がおかしかったので帰って休むように言われ(話し方、口元がおかしい、ふらふらしてるなどいわれたようです)家に戻ってきました。
病院に行き結果一過性脳梗塞といわれました。
次もなる可能性があるため次起きたときの為発作が起きたらすぐ救急車を呼んでもらうように
勤務先にも言っておくように言われました。
その後1週間程休みおととい久しぶりに出勤した際、患者をお風呂に入れる作業(重労働)だったそうです。
その時に頭が重い感じがし、やはり身体は本調子ではないかったらしく
勤務先の人達にも倒れたら大変なのでよくなるまで休んで本当に元気になったら出勤して
と言われて休む事にしました。
そしたら本日派遣先から連絡が入り、
「病院側も言ってたのが仕事中に脳梗塞で倒れたら大変だし社員ならまだしも派遣社員だから待てず、今やめたらすぐ失業保険もすぐでますし。」
とやんわりと病院側から切られたことを言われました。
微々たる物かもしれませんが今後貰える年金の金額のために65歳まで社会保険に入って働くつもりだったのですがとてもがっかりしています。
そこで質問なのですがこういう場合でも貰える失業保険は最長6ヶ月しかもらえないと言われたらしいですが、今調べたところ最長3、4年貰えると書いてあるホームページをみたのですが本当の期間はどうなっていますか?
また、6年間同じ病院で働いてきて病気になったからって次の日には事実上のクビを派遣先に言った病院は違法なのではないのでしょうか?
失業保険以外にも貰える手当てはないのでしょうか?
上にも書いたとおり本人は元気になったら元通り働くつもりだったのでかわいそうになってしまいました。
詳しい方宜しくお願いします。
ハローワークには相談コーナーがあり、社会保険労務士がいます。内容が複雑なので、最寄のハローワークに社会保険労務士のいる日をチェックし、一度相談に行った方が良いです。派遣会社の就労規則も持参してください。内容が適切かどうかもチェックしてくれます。
病院は、やんわりと言ってきたそうですが、解雇という言葉を明確に使ったのでしょうか。
病院は、やんわりと言ってきたそうですが、解雇という言葉を明確に使ったのでしょうか。
現在妻は国民年金と国民健康保険にはいってますが、妻を私の厚生年金と会社の健康保険の扶養に入れるにはどのようにすればいいですか?また必要書類は何ですか?妻は1年前会社を退職し、その後失業保険をもらってか
ら国民年金と国民健康保険に入っています。よろしくおねがいします
ら国民年金と国民健康保険に入っています。よろしくおねがいします
すでに失業給付を受給してしまっており、今は無収入ということでしょうか?
基本的に年収が130万円未満の見込みであれば加入できます。
ただ、失業したから、結婚したからという理由ではないので、
奥さんの加入日は手続きをした日になってしまいますので、
1日でも早く会社に手続きをお願いしたい旨話をし、
書類等を確認してください。
無職の証明と言えば、非課税証明書や離職票、失業給付の受給資格者証でしょう・・・。
基本的に年収が130万円未満の見込みであれば加入できます。
ただ、失業したから、結婚したからという理由ではないので、
奥さんの加入日は手続きをした日になってしまいますので、
1日でも早く会社に手続きをお願いしたい旨話をし、
書類等を確認してください。
無職の証明と言えば、非課税証明書や離職票、失業給付の受給資格者証でしょう・・・。
国民保険料がふたりで¥3000!?
自営業の家に嫁ぎ国民保険に加入しました。
姑と主人は一緒に働いています。
世帯主である姑から保険料があがったと
散々文句を言われました。
私は失業保険受給中でお金は家に入れています。
退職金も100万以上家に入れましたが
文句を言われます。
以前は姑と主人2人あわせて保険料が¥3000位だったそうです。
私が加入してから¥20000位に上がったそうです。
1割負担が2割になったとか
介護保険も上がったとか・・・。
2割負担になったといいますが
領収証には1割と書いてあります。
2割というのは何の話なんでしょうか?
保険料が2人で¥3000っておかしくないですか!?
主人41歳、姑71歳です。
今日役所に主人の所得証明をもらいに行きました。
すると去年もおととしも主人は働いてない
収入がないことになっている
データがないので
発行できないと言われました。
別居の際の婚姻費用を把握するために
証明をもらいに行ったのですが
びっくりしました。
不正をしているということですよね?
私が役所に所得を申告すると
主人はどうなるんでしょうか。
所得がないということは
住民税も払ってないということなんでしょうか?
自営業の家に嫁ぎ国民保険に加入しました。
姑と主人は一緒に働いています。
世帯主である姑から保険料があがったと
散々文句を言われました。
私は失業保険受給中でお金は家に入れています。
退職金も100万以上家に入れましたが
文句を言われます。
以前は姑と主人2人あわせて保険料が¥3000位だったそうです。
私が加入してから¥20000位に上がったそうです。
1割負担が2割になったとか
介護保険も上がったとか・・・。
2割負担になったといいますが
領収証には1割と書いてあります。
2割というのは何の話なんでしょうか?
保険料が2人で¥3000っておかしくないですか!?
主人41歳、姑71歳です。
今日役所に主人の所得証明をもらいに行きました。
すると去年もおととしも主人は働いてない
収入がないことになっている
データがないので
発行できないと言われました。
別居の際の婚姻費用を把握するために
証明をもらいに行ったのですが
びっくりしました。
不正をしているということですよね?
私が役所に所得を申告すると
主人はどうなるんでしょうか。
所得がないということは
住民税も払ってないということなんでしょうか?
「国民健康保険」ですね。
〉不正をしているということですよね?
事業の収入=事業主の収入ですから、事業主であるお姑さんだけに収入がある、ということでは?
何もおかしくありません。
〉2割負担になったといいますが
〉領収証には1割と書いてあります。
8月から適用の高齢受給者証の話だと思います。
現在1割負担の人が、来年4月からは2割になることは以前から決まっています。
受給者証の表示を見て誤解したのでは?
〉保険料が2人で¥3000っておかしくないですか!?
あなたが住む市町村での計算方法が分からない以上、答えようがありません。
〉不正をしているということですよね?
事業の収入=事業主の収入ですから、事業主であるお姑さんだけに収入がある、ということでは?
何もおかしくありません。
〉2割負担になったといいますが
〉領収証には1割と書いてあります。
8月から適用の高齢受給者証の話だと思います。
現在1割負担の人が、来年4月からは2割になることは以前から決まっています。
受給者証の表示を見て誤解したのでは?
〉保険料が2人で¥3000っておかしくないですか!?
あなたが住む市町村での計算方法が分からない以上、答えようがありません。
現在、パチンコ店にアルバイトで努めて3年になる30代前半女性です。会社で社会保険に加入もしてます。
勤め先が客数増加と人員不足の為に10月くらいからかなりキツいシフトになり、体に負担がかかり腰と前からの持病もあり悲鳴をあげてます。上司にも事情を話してシフトの相談はしたのですが、キツいのはみんな一緒だから変わらないと言われました。店長から12月までには上の方に人員(社員)を増やすように要請したから少しの間辛抱してほしいと言われ我慢したのですが、3ヶ月たった今でも状況は変わらず、最近になってバイト募集を張り出してました。4月には新卒社員が4名くらい入る予定らしいのですが、それまでは体がもちそうになくて辞めようと思います。貯まっている年休を消化して失業保険を申請するつもりですが、この場合はやはり自己都合になるんでしょうか?
勤め先が客数増加と人員不足の為に10月くらいからかなりキツいシフトになり、体に負担がかかり腰と前からの持病もあり悲鳴をあげてます。上司にも事情を話してシフトの相談はしたのですが、キツいのはみんな一緒だから変わらないと言われました。店長から12月までには上の方に人員(社員)を増やすように要請したから少しの間辛抱してほしいと言われ我慢したのですが、3ヶ月たった今でも状況は変わらず、最近になってバイト募集を張り出してました。4月には新卒社員が4名くらい入る予定らしいのですが、それまでは体がもちそうになくて辞めようと思います。貯まっている年休を消化して失業保険を申請するつもりですが、この場合はやはり自己都合になるんでしょうか?
離職票は見たことありますか?
離職理由を記載するところに、「職務に耐えられない体調不良」とあり、ここに○を付けて頂きましょう。
会社都合にはなりませんが、特定理由離職者の資格を得れます、ハローワークから診断書が求められる場合がありますので、医師の診断書を用意して下さい、また、腰痛で、求職活動することは可能ですかと聞かれますので、腰に負担のない、仕事を探しますと言いましょう。
特定理由は会社に、会社都合と異なり不利益の事はありませんので、会社は書いてくれると思いますよ。
特定理由の良い面は、給付制限がない事と、受給中は社会保険の扶養になれず、国民健康保険になりますが、この保険料が軽減される面です。
「補足拝見」
医師は雇用保険とは無関係な方ですので、理解出来ないと思います、但し会社向けには詳しいので、会社に対し書いて頂けば良いかと思います、離職原因は、まさしく、体調不良ですよね。
持病は分かりませんが、腰痛と持病で重量労働は禁じる、又は休養を命ずるような文面で良いかと思います。
ハローワークは離職理由の証明を欲しがるのです
また、役所に提出する書類は、3ヶ月以内が基本です。
また一度PCで特定理由離職者で検索して下さい、厚労省発行のリーフレットが見ることが出来ます。
それに詳しく説明されてます。
離職理由を記載するところに、「職務に耐えられない体調不良」とあり、ここに○を付けて頂きましょう。
会社都合にはなりませんが、特定理由離職者の資格を得れます、ハローワークから診断書が求められる場合がありますので、医師の診断書を用意して下さい、また、腰痛で、求職活動することは可能ですかと聞かれますので、腰に負担のない、仕事を探しますと言いましょう。
特定理由は会社に、会社都合と異なり不利益の事はありませんので、会社は書いてくれると思いますよ。
特定理由の良い面は、給付制限がない事と、受給中は社会保険の扶養になれず、国民健康保険になりますが、この保険料が軽減される面です。
「補足拝見」
医師は雇用保険とは無関係な方ですので、理解出来ないと思います、但し会社向けには詳しいので、会社に対し書いて頂けば良いかと思います、離職原因は、まさしく、体調不良ですよね。
持病は分かりませんが、腰痛と持病で重量労働は禁じる、又は休養を命ずるような文面で良いかと思います。
ハローワークは離職理由の証明を欲しがるのです
また、役所に提出する書類は、3ヶ月以内が基本です。
また一度PCで特定理由離職者で検索して下さい、厚労省発行のリーフレットが見ることが出来ます。
それに詳しく説明されてます。
質問というより相談なんですが…
僕は今年の1月に心療内科にかかり、うつ病と診断されました。休職を経て退職し、今は失業保険をもらっています。その間は気分の落ち込みもだいぶ良くなり、休
職中の傷病手当金や退職金を使い、遊び呆けていました。
しかし、そろそろ就職の準備をしないと、と思っていたところ、最近になって気分の落ち込みと不安が再発し、主治医からうつ病ではなく「双極性障害」だと言われました。
振り返ってみれば大学生の頃から、3.4ヶ月のサイクルで性格が変わっていたような気がします。
今までずっとハイの状態(=そう状態)の時が本来の自分だと思ってきたので、なんだか切ないというか悲しいし、辛いです。
家族は祖母の介護で忙しいため負担はかけたくありません。話を聞いてくれる友だちがいるのでそこは本当にありがたいのですが、本当の自分がどんななのかよくわからなくなりました。
慰めてほしいわけではないのですが(いや慰めてほしいのかも)、こういう気分の時、みなさんはどう克服していますか?
僕は今年の1月に心療内科にかかり、うつ病と診断されました。休職を経て退職し、今は失業保険をもらっています。その間は気分の落ち込みもだいぶ良くなり、休
職中の傷病手当金や退職金を使い、遊び呆けていました。
しかし、そろそろ就職の準備をしないと、と思っていたところ、最近になって気分の落ち込みと不安が再発し、主治医からうつ病ではなく「双極性障害」だと言われました。
振り返ってみれば大学生の頃から、3.4ヶ月のサイクルで性格が変わっていたような気がします。
今までずっとハイの状態(=そう状態)の時が本来の自分だと思ってきたので、なんだか切ないというか悲しいし、辛いです。
家族は祖母の介護で忙しいため負担はかけたくありません。話を聞いてくれる友だちがいるのでそこは本当にありがたいのですが、本当の自分がどんななのかよくわからなくなりました。
慰めてほしいわけではないのですが(いや慰めてほしいのかも)、こういう気分の時、みなさんはどう克服していますか?
私は人に話すことでとても楽になると思います。お話を聞いてくれるお友達がいるということはすごく素敵なことだと思います。
私も誰にも言えないような悩み事をついこないだまで抱えていてすごく落ち込んでいました。そんなときに心からの友達といえる子に久しぶりに偶然会って、思い切って話してみたところすごくすっきりしました。
自分の嫌な面も、すべて包み込んで聞いてくれる友達に話すことですっきりすることができると思いますよ!
思い切ってすべて話してみることで何か気持ちも変わるかもしれないと思います
無理をせずに頑張ってくださいね!
私も誰にも言えないような悩み事をついこないだまで抱えていてすごく落ち込んでいました。そんなときに心からの友達といえる子に久しぶりに偶然会って、思い切って話してみたところすごくすっきりしました。
自分の嫌な面も、すべて包み込んで聞いてくれる友達に話すことですっきりすることができると思いますよ!
思い切ってすべて話してみることで何か気持ちも変わるかもしれないと思います
無理をせずに頑張ってくださいね!
関連する情報