失業保険の受給
詳しい方、または専門の方、よろしくお願いします。

1日に4時間、週5日のみバイトします。
これは「1日の労働時間が4時間未満」なので内職として認められず、失業手当との併用は不可能になるのでしょうか?

企業(バイト先)の雇用保険が「一週間の労働時間が20時間以上の場合加入」 となっている場合、失業手当ては申請できないのでしょうか?
また、週20時間内であれば1日4時間以上働いても良いのでしょうか?

事情があり今月までで仕事を辞め、3ヶ月後から失業手当を受給したいと思っているのですが、1日数時間のみ時間が空くのでその時間だけでも働こうかと思っています。
【補足について】
以上=その時間を含む
未満=その時間を含まない

なので4時間働くと、その日は受給対象以外ですね。
3時間59分ならOKです(内職とみなされます)

それと3,5時間でも週5日毎日3か月とか働いちゃうと、雇用保険の対象外だけど、一応就職したんだな、とみなされちゃう場合があります。その場合は就業手当といって、1日1000~2000円程度(基本手当日額と収入の差額)の手当が支給されながら、働くことになります。
だったら、働かないで、満額もらったほうが良い、という、あまり得しない制度。
内職も基本的には月に14日以内くらいが適当でしょう。
ようは、そんな毎日働いていて、就職活動できんのかよ!ってことらしいですね。
そんなに毎日働くなら、就職とみなしちゃいますよ~~って。



繰り返しますが、1日3,5時間でも、毎日はまずいです、きっと。
判定するのはハローワークの職員の方なので、私が書いていることは、あくまでも参考程度の基準ですから、必ずしもダメってわけではないと思いますが、バイトをされるなら、きちんと事前にハローワークで説明を受けたほうが良いですよ。
地域や、担当者によって、規準も違うみたいです。





1日4時間未満であれば、内職となり失業給付を受給可能ですが、もらう額により、受給金額が引かれます。
賃金日額の1/3以下くらいの1日の収入であれば、満額給付されるでしょう。

*基本手当日額+(収入額-控除額<1300くらい>)<賃金日額の80% とかこんな条件だったかな?
これを超えると、超えた金額が給付金から減額されます。


雇用保険に加入しながら、給付を受けることは、できません。失業状態じゃありませんから。

週20時間未満で1日4時間以上働いた日は、支給対象外になりますが、取り消されるわけではなく、後回しになるだけです。
本来の給付終了日の後に給付日数として付け足されます。

詳しくはハローワークまで
離職票について
4/11付けで会社都合で退職します

失業保険の受給手続きを早くしたいので、会社に離職票は最短でいつ頃もらえるかを
確認したところ、給料の計算などに時間がかかるから4月末になると言われました

これって遅いですよね?

11日退職なので土日を挟んで13日に手続きすれば14日、遅くても15日には
離職票がもらえると思っていたのですが、そのような手続きは出来ないものなのでしょうか?
普通の会社は退職日から何日後くらいに離職票はもらえるのでしょうか?

ちなみに会社は上場企業の工場で従業員は300人くらいです

離職票を早く出させる為に、どのように交渉すれば良いでしょうか?
遅すぎます。

貴方の場合、最短で14、5日ですね。
最長で24、5日です。

離職日か10日以内に会社がハローワークに手続きに行かないとなりません。
私も以前貴方と同じように言われたんですけど、これを言ったら早くなりました。
ハローワークは、二週間以上たっても届かない場合は、催促するからと言われます。

普通、上場企業の方が離職票渡すのが早いんですけどねる
知恵を貸してください。

旦那が年内で仕事(飲食店勤務)をやめます。
勤めて2年半になります。
現在の勤務状況は、

朝7時半に家を出て、帰ってくるのは早くて夜11時、遅いときには25時を越えることもあります。
朝は仕込みから始まり、ランチタイム、カフェタイム、ディナータイムとずっと店が開いている状態で、まともな休憩もないです。
しかも、タイムカードなどもないそうです。
休みは週1日。
しかも休みはシフトのようにちゃんと決まっているわけではなく、だいたい週初めに、今週の休みは何曜日などと2・3日前に決められる。
普段は連休もなく、夏と正月に3日くらい連休があるくらいです。

給料は、手取り22万くらいで、健康保険や年金も入ってもらえてません。
雇用保険は入ってあります。
ボーナスなし。

私達には子供が2歳と0歳がいます。

こんな条件では、体はヘトヘトに疲れ果て、給料も安いので生活もカツカツです。

ということで今の仕事を辞めることにしました。
辞めた後は失業保険を貰うつもりでいますが、失業保険を貰う前に知っておいた方が良い知識、賢い失業保険の貰い方などありましたら教えてください。

あまりにも、今の職場の状態が酷いので、自己退社というより会社側の都合と言っても良いくらいではないかと私は思っています。


旦那は将来は自分の店を持ちたいので、飲食業から離れるつもりはありません。なので、辞めるときに今の会社とモメると今後飲食の世界でやっていくのに不利になりそうです。(今の職場は業界の中でも結構有名な店なので)


例えば労働勧告?に今の状態を言えば、私達がチクったというのは店にバレますか?


少しでも多く失業保険を貰おうと思うより、普通に大人しく辞めて、普通に失業保険を貰ったほうがいいでしょうか?
相当酷い労働条件ですね。
労働基準法から見ると、月間45時間以上の時間外は違法になります。ましてや時間外労働としての賃金ももらっていないのでしょうから益々違反です。争う気持ちなら、個人で入れる「ユニオン」等の組合に相談するか、労働基準監督署に相談することもできます。組合は匿名は不可ですが、労基署の場合は匿名もできますがいずれはばれる可能性はあります。
もし事を荒立てたくないのなら、おとなしく退職した方がいいと思います。
その場合は、先ほど書いた「月間45時間以上の時間外が直前に3ヶ月以上続いた場合」には「特定受給資格者」に該当すると思いますのでハローワークに相談され、認められれば自己都合退職であっても失業給付は3ヶ月の給付制限がなくて早く受給ができます。
参考までに受給できる基本手当日額は税込み25万円として、年齢30歳と仮定して5197円で90日受給可で総額467730円になります。
また、失業保険受給中でもアルバイトは出来ますからハローワークに相談してからやってください。
仕事探しで悩んでいます。

とくに専門的な知識や経験がなく、選ぶ仕事が限られています
遠距離中の彼がいて土日休みの仕事にしたいのですが
それも考慮すると希望に合うものはありません。
どうすればいいか迷っています
スペックは、
25歳 女
学歴: 大卒 英文科
職歴: 営業 販売
資格: 運転免許 TOEIC700 英検準一

現在は失業保険を受給し暮らしています。




まず職種に悩んでいます。

英文事務に興味はありましたが、経験者のみの求人が多く、応募できません。
営業は経験がありますが、最初がいわゆるブラックな会社の営業であったため、かなり警戒していてやりたい気持ちは薄いです。
販売は土日休みではないので、子供ができたら無理があるとおもい、諦めています。
趣味では音楽やイラスト、ネイルなどクリエイティブなものに興味がありますが、仕事としてやりたいことも経験もないです。
働かなくてはいけないけれど、自分に合う仕事とはどのように見つけたらいいのか分かりません。



次に、ブラック企業への警戒がすごくて、思うように動けません。

最初に務めたところは、ブラックなところとしてネット上でよく名前の挙がる会社です。(世間知らずな自分は新卒でそこに入りました。これも間違いだったのだと思います)
その経験から、気になった求人は転職サイトなどで必ず企業の評判をチェックしていますが、やはり人の空きがでるのは何かしらの理由があるのか、ブラックや激務という文字がよく出てきます。
中途にはいいところは残っていないのはわかっていますがブラックを避ける方法はないのでしょうか。




勤務地も決められません。


実家から通える所が金銭的には良いですが、将来的に遠距離中の彼のところで結婚するつもりなので、地元で就職しても意味がないと感じます。
ただ、彼から結婚を口に出して約束してもらったことはありません。(両親に紹介してもらったり態度では見せているつもりと言われます。)また、彼は寮暮らしなので同棲して就活することも無理です。彼は今年社会人です。
結婚を本気で考えるなら、相手の近くでの仕事を探すべきでしょうか。約束もないのに相手のところで仕事をさがすのは夢を見すぎでしょうか。



職業訓練、派遣、公務員、いろいろなものを考えては躊躇し、踏み出せません。


わたしにとって
どこでどう働くのがベストなのでしょう。
動き出せず、無職なので人に会う気も失せ、最近は悩んで沈んでいる毎日です。


こんなまとまらないものを読んでくださってありがとうございます。

ダメなやつというのが伝わる文章で申し訳ないですが、よかったら、すこし周りが見渡せるようなアドバイスを頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします
ちょっと耳が痛いかもしれませんが、私の周りの話も含めた経験から話します。

まずプロポーズされたわけでもないとのことですし、ゆくゆく機が熟せば結婚もあるかもねという状態なのだと思われます。

あと、相手の方は合コン三昧の可能性もありますね。
私の周りの寮生は彼女がいようが皆そんな感じです。
付き合い的な要素もあるでしょうし。
それでも遠距離の彼女と結婚する人もいれば身近な新しい彼女にチェンジする場合もあり様々です。

少なくともこれからどうなるかわからない状態で彼に来てくれと言われているわけでもないのに見知らぬ土地に転職するのは、あまり良くないのではないかと思います。

あなたがその土地に住んでみたいという動機があるならば別ですが、婚約しているわけでもない彼の近くに勝手に引っ越すのはどうかと思われます。

あと、あなたの仕事ですが未経験に飛び込む情熱や思いがないならば、販売か営業若しくは派遣の様な働き方しか難しいように思えます。

今は彼氏のことで頭が一杯の様ですが、彼氏は仕事で頭が一杯であなたと今すぐに結婚というわけではない様ですから、あなたも自分の人生として自分の生活を考えた方がよいと思います。

いつになるかわからない話を夢見て、あなたは彼の近くに引っ越し、ろくな仕事にも出会えないまま彼氏に依存して生活し、挙げ句のはてに別れた。
その時の年齢30オーバーとかなら、とても辛いですから、婚約しているわけでないならば、彼氏と仕事は分けて考えた方がよいと思います
失業保険についてです。
本日一回目の認定日でした。
次回の振込金額と日数はどのような基準で決められているのでしょうか?
今回は7日分です。
一回目はみんな金額が少ないのでしょうか?
単純に90日分÷3回ではないんですね。
基本は28日ごとに認定日なんですが、初回は失業認定され受給対象期間に入った日から認定日前日までの日数なので少ないのです、次回認定日は4週後(28日後)でしょ、次回は28日分×基本手当日額になります。
派遣の仕事を紹介の時点で断ったら・・
お世話になります。

現在派遣に登録し、一社面接があります。
そのとき、もしも就業が決まらなかったらということで
三件の仕事を紹介されました。

一つは単発3日間、
二つ目は3ヶ月の土日だけの販売、
3つ目は週5日の事務職です。

はじめは大丈夫です、とはいったものの、
よくよく考えると現在失業保険の申請をするので
単発の仕事をしてしまうと受給資格を失ってしまいます。

さらに、2つ目の仕事を請けてしまうと、月々の収入が少ない上
その間興味ある職種が出てきても
応募する事が出来ません。

そして、3つ目ですが自宅から就業先が遠く、電車か自家用車で通勤
することになるのですが、交通費が出ません。
また、駐車場が無いため自費で駐車場を借りなければなりません。
3万近くの出費になります。

といった理由で派遣会社には断りを入れようと思っていますが、
これってあまりよくないことでしょうか。

余り良く考えず、断ったらもう仕事を紹介してもらえないかも、
と思って返事をしてしまいました

ただ、まだ契約を交わしたわけではないし、
現在面接待ちのところが決まればまったく問題ありません。


どう思われますか。
アドバイスいただければと思います。
問題ないですよ。
案件の紹介を断わった(応募しなかった)という理由だけで、仕事の紹介が来なくなることはないです。
現在面接待ちのお仕事と上記3件のお仕事をちゃんと紹介されているのですから、スタッフとして派遣会社からそれなりに評価されているのだと思います。
私も質問者と同じように、自分が希望しないお仕事(畑違いや単発・期間限定等)を紹介され、辞退しましたが、その後も紹介は受けています。
只、紹介案件数が少ないのであれば、複数の派遣会社に登録することをお勧めします。

面接待ちのところで決まると良いですね。
関連する情報

一覧

ホーム